プライムネットワークAnnex

気になるニュースのことやら、なにやら・・・。

2016年06月

イメージ 1

ファーウェイが、Androidタブレットの新製品として、

7型LTEモデルのHUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro
10型Wi-FiモデルのHUAWEI MediaPad T2 10.0 Pro

を発売しますね。

発売日は、7型LTEモデルが7月8日、10型Wi-Fiモデルが6月24日となるようで、お値段はともに税抜2万4980円となりそうで、これはかなりコストパフォーマンスが高いですね。

OSは、Android 5.1のLolipopだそうで、残念ながら最新のMarshmallowではありませんが、Lolipopは見た目がマテリアルデザインが採用されていて、見栄えがかなりいいと思うので、問題はありませんね。


カラーバリエーションは、7型タブレットがホワイト、ブルー、ゴールドの3色で、10型がブラックとホワイトの2色となっています。

また、本日17日には、SIMロックフリースマートフォン「HUAWEI P8lite」の後継モデルとして、機能面、コスト面で前モデルを大幅に上回る「HUAWEI P9 lite」も発売され、このお値段も税別2万9980円ぐらいになりそうですので、格安SIMへの移行を考えている人にとっては、値頃感のあるスマホとなるでしょうね。

イメージ 1

ついにMy Yahoo!が9月29日でサービス終了すると発表されましたね。

My Yahoo!は、自分専用の情報を表示することができる個人向けポータルサービスだったのですが、やはり時代の流れには勝てないのでしょうかね。

かつては、RSSによって色々な情報を取得し便利に利用できる環境だったのですが、ここ最近はRSSが廃れてきており、RSSリーダーもことごとくなくなっていくという日々が続いていました。

まぁ、よく考えると日本人の性質として、色々と手間ひまかけてカスタマイズする人なんて圧倒的に少なく、殆どの人は現在のyahooのトップページで、事足りてしまうんですよね。

しかし、この流れでyahooサービスがどんどんと消えていき、このブログサービスも終了・・・
なんてことにならなければいいのですけどね。

まもなくWWDCを開催するAppleですが、どうやら電力に関する子会社「Apple Energy」を設立したのだそうですよ。

どうやらこれは、現在建設中のアップル本社に貼られているソーラーパネルから生産される電力を販売するのではないかと言われていて、IT企業が環境にやさしいエコなクリーンエネルギーを推奨するのは、とてもいいことですね。

しかし、お金のある企業は凄いですよね。
車であったり、電力であったり、はては宇宙までと、いまやIT系の企業が未来を作り続けているといっても過言ではありませんね。

イメージ 1

facebookのCEO、マークザッカーバーク最高経営責任者のTwitterのパスワードが盗まれ、アカウントが荒らされたようですね。

しかもTwitterだけに留まらず、PintarestやInstagramのアカウントにまで侵入されたとのことですから、溜まったものじゃないでしょうね。

しかも、この騒ぎは、LinkedInから流出した個人情報の中から、ザッカーバーグCEOのパスワードが流出したようで、もう個人レベルで情報を守ることは不可能ですね。

ロシアでは、ロシア最大のSNSである「VK」がハッキングされ、1億件ものアカウントのパスワードが、こともあろうか、暗号化なしの状態で流出していますし、ネットを利用する以上、情報は漏れるものだという覚悟は必要でしょうね。

よく「パスワードは定期的に変えろ」なんてことが言われていますが、実のところ、この変更にはほとんど意味はありませんし、一番いいのは、パスワードを各サービスによって変えることなのですが、最近のSNSなどでは、他のSNSアカウントを利用してログインできるという便利な機能も増えていますから、なかなかひとつひとつのパスワードを変えていくというような面倒くさいことってできませんよね。

ですので、出来ることといえば、極力、自分の個人情報を記入しないということになるのではないでしょうかね。

とはいえ、そうすると、パスワードを忘れた時に困ることになることもあるんですよね・・・。

このページのトップヘ