プライムネットワークAnnex

気になるニュースのことやら、なにやら・・・。

2016年09月

ヨドバシ

ヨドバシカメラが、東京都23区などを対象に、通販サイトで注文を受けた商品を最短2時間30分以内に配送するサービスを開始したのだそうです。

このサービスは、ヨドバシエクストリーム(Yodobashi Xtreme)というのだそうで、「ご注文からお届けまでを100%自社でサービス提供することで、よりお客様に快適なお買い物をしてもらうのが狙い」だとのことです。

対象地域は、東京都23区および、武蔵野市・三鷹市・調布市・ 狛江市の一部地域のようですが、これはかなり便利になりますよね。

なにせネットの仕事をしていると、PCが不調になったり、ケーブルが足りなくなったりと、意外に買いに行かなければならないことって、多いんですよね。

先日も、ルーターが1台必要になり、近くの家電量販店に購入しに行ったのですが、なんとその欲しい商品が在庫切れ・・・。

そうなんです、PC関連の製品って、買いに行けば必ずそこにあるというものではないんですよね。
ですので、その当日は3軒の店舗を回ったにも関わらず、目的のルーターを手に入れることができませんでした。

しかし、どうしても欲しくて別の駅にまで買いに行こうかとも思ったのですが、わざわざ電車に乗っていったにも関わらず、またまた在庫切れなんてゴメンです。

その日は、スゴスゴと会社まで戻ることになりました。
おかげで2時間は潰れて、しっかりと残業となりましたよ・・・。

その日、社に戻った後ネットで注文をしたので、5日後くらいに届いたのですが、それでも5日間待たされましたからね・・・。

ですので、このサービス、期待しつつも、在庫の問題もあり、素直には喜べませんね。

しかし、頑張って欲しいです!!!!!

エアポッド イヤフォン

<今回のAppleイベントによって、ついにAppleには何も期待できないことが判明してしまいましたね。

まぁ、色々とあるのですが、特にヤバイのが「AirPods」。
5~6年前ならともかく、今時あのデザインはないでしょう??

しかも、お値段、税別1万6800円。
あれ、誰が買うんだろ???

僕だったら、お値段は税別27,900円とかなり上がってしまいますが、2枚目の画像のEARINを購入します。

連続再生時間は約2.5~3時間で、AirPodsが連続5時間の駆動ということを考えるとコストパフォーマンスも悪くなるのですが、物欲がAirPodsには湧いてこない!!!

それにワイヤレスイヤフォンであれば、2000円から3000円くらいだせば、SoundPEATSやAukey、TaoTronicsなどのイヤフォンが買えますからね・・・。

なぜか、最近のAppleは、とにかくユーザの使い方や利便性を一切考えていませんよね。
とかく、単一では完結しなくて、なにかモノが多くなるんですよね。

MacBookにしても、Lightning30ピンアダプターが必要になりますし、iPhone7だって、ヘッドフォンジャック仕様のヘッドセットを使おうとすると、Lightningヘッドホンジャックアダプタが必要になります。

まぁ、これは付属するとのことなので、お金はかかりませんが、なぜにあのように不細工なんでしょうね?

「bluetoothを使え」とのことなら、あんなのをつけるのでなく、バッサリやるべきですよね。
これまでのAppleのように。

しかも、Appleのフィリップ・シラー上級副社長が、iPhone7を充電中に有線イヤホンを使いたい場合は「iPhone Lightning Dock」を買うべきだなどという馬鹿げた回答をしているようですから、なんでもかんでも買わせるよかよ!!!なんて思ってしまいます。

もう救いようがありません。Appleの風土が地に落ちています。

イメージ 1

いよいよ本日、日本時間で9月8日午前2時に、Appleの新作発表会が行われますね。

次期iPhoneであるiPhone7の発表は間違いないでしょうけど、その他にもApple WatchやひょっとしたらMacBookの発表もあるのではないかと、かなり期待しています。

いまのところ、iPhoneでの噂は、カラーバリエーションが増える、防水になる、デュアルカメラが搭載されるなど、いくつかありますが、筐体の大幅なデザインはなさそうですね。

問題のひとつとしては、イヤフォンジャックがなくなるのではなんてことが言われていますが、しっかりとした防水にするのであれば、本当になくなってしまうかも知れませんね。

しかし、ジョブズ亡き後、このAppleのイベントに対するワクワク感はさっぱりですね。
事前に情報が漏れていることもありますが、時代の先を行くというような姿勢が全く見受けられませんよね・・。

これまでも既に出ている技術の後追いしただけの発表なんてたくさんありましたが、その後追いにしても、これまでは、びっくりするくらい進化させて「さも、私たちが最初です」的な見せ方をすることができていましたが、いまではとりあえず追いつく程度のことしかできないようです。

デザインもかなりイケてなくなりましたからね。
(操作性は別として、Xiaomiやサムソンのほうがかっこよかったりします。)

なんでもiPhoneでもApple Pencilが使えるようになるという噂もありますが、それって、たいしたことじゃなくね??なんて思ってしまいます。

なんか、最近のAppleは、どうでもいい発表を、さもやったったり!!というようなドヤ顔してきますよね。

このページのトップヘ