

<今回のAppleイベントによって、ついにAppleには何も期待できないことが判明してしまいましたね。
まぁ、色々とあるのですが、特にヤバイのが「AirPods」。
5~6年前ならともかく、今時あのデザインはないでしょう??
しかも、お値段、税別1万6800円。
あれ、誰が買うんだろ???
僕だったら、お値段は税別27,900円とかなり上がってしまいますが、2枚目の画像のEARINを購入します。
連続再生時間は約2.5~3時間で、AirPodsが連続5時間の駆動ということを考えるとコストパフォーマンスも悪くなるのですが、物欲がAirPodsには湧いてこない!!!
それにワイヤレスイヤフォンであれば、2000円から3000円くらいだせば、SoundPEATSやAukey、TaoTronicsなどのイヤフォンが買えますからね・・・。
なぜか、最近のAppleは、とにかくユーザの使い方や利便性を一切考えていませんよね。
とかく、単一では完結しなくて、なにかモノが多くなるんですよね。
MacBookにしても、Lightning30ピンアダプターが必要になりますし、iPhone7だって、ヘッドフォンジャック仕様のヘッドセットを使おうとすると、Lightningヘッドホンジャックアダプタが必要になります。
まぁ、これは付属するとのことなので、お金はかかりませんが、なぜにあのように不細工なんでしょうね?
「bluetoothを使え」とのことなら、あんなのをつけるのでなく、バッサリやるべきですよね。
これまでのAppleのように。
しかも、Appleのフィリップ・シラー上級副社長が、iPhone7を充電中に有線イヤホンを使いたい場合は「iPhone Lightning Dock」を買うべきだなどという馬鹿げた回答をしているようですから、なんでもかんでも買わせるよかよ!!!なんて思ってしまいます。
もう救いようがありません。Appleの風土が地に落ちています。