Yahoo! JAPANが、来年2017年3月までにを常時SSL化されるのだそうです。

これまでもIDやパスワードなどの個人情報を入力する箇所などでは、SSL暗号化通信が行われていましたが、今後はYahooのすべてのサービスがSSL化されるそうで、これはどうやら公衆無線LANの利用拡大が大きな理由のようです。

イメージ 1

まぁ、この利点としては、第三者による通信の傍受や覗き見リスクを大幅に軽減されるということにあり、一見すると素晴らしいことではあるのですが、WEBマーケターとしては、自分のサイトのユーザの流入がどのキーワードでやってきたのかがわからなくなるというところにあります。

一般の方からするとどうでもいいことなのでしょうが、サイトを分析している人間にとっては、さらに難しい状況におかれることになりますね。

セキュリティ面のことを考えると、とても素晴らしいことなのですが、GoogleもこのSSL化を推奨しており、SEO対策としても評価するとのことですから、サイト運営している人々はとても大変なことになります。

というのも、サイトをSSL化させようとすると、新たにSSL証明書を取らなければならず、その費用が、年間数千円~数万円もかかることになるのです!!!

しかも基本的には1ドメイン1証明書となっているので、多くのサイトを抱えていると、さらにコストが膨らんできます・・・。

もちろん複数のドメインで利用できる証明書もありますが、まぁ、安くはありませんよね・・・。